事業を通して、これからを生き抜く企業の一助となり
持続可能な社会を創造する
企業型 確定拠出年金制度導入支援事業(DC制度)
1人でも多くの方の資産形成のお手伝いがしたい!
アメリカやイギリス等の国に比べ、日本の金融資産の伸び率はとても低い数字となっています。
その主な要因は高い預貯金率です。
インフレの進行、低い経済成長の中、預貯金以外の金融資産を高めていくのは国全体の課題と言ってもいい状態にあります。
そこで、国はiDeCoやNISA、つみたてNISA、企業型確定拠出年金など、日本国民の金融資産向上のための制度を実施しています。
とてもお得で、老後の資産形成効果の高い、企業型確定拠出年金(DC)の導入支援事業や投資教育等を通して、1人でも多くの方に、楽しんで資産形成を行ってもらいたいと思っています。
株式会社 SOROS(ソロ)社名の由来は
元々、SOLO + 複数形のSから来ております。
ゴロ的にRがいいと意見があり、SOROSとなりました。
お客様やご縁のある方々や企業、1人1人と向き合って真摯に活動していきたいとの想いを込めております。
日本国民の豊かさを維持できる一助になることが出来れば嬉しいです。
株式会社 SOROS 代表取締役 齊藤 泰裕
会社沿線
1981年4月 齊藤耕太郎が東京海上日動火災保険株式会社の代理店を開業
2009年7月 齊藤耕太郎が 『株式会社 サイトウ保険センター』 設立 (保険代理業)
2020年6月 全国型保険代理店(株式会社エージェント・インシュアランス・グループ)に
保険代理業が合流し、『エージェント サイトウ・Agent 齊藤』となり
法人は休眠
2022年1月 確定拠出年金導入支援事業・投資教育事業などを新しい事業として計画
2022年3月 商号を 『株式会社 SOROS』 と変更 代表取締役に 『齊藤 泰裕』 が就任
2022年7月 企業型確定拠出年金(DC)導入支援事業開始
2023年11月 請負事業(業務委託事業)開始
2025年2月 人材支援事業開始
【 主な事業 】
・業務委託事業(軽作業等の請負事業)
・企業型確定拠出年金導入支援事業
・投資教育事業
・人材支援事業